ビーズアクセサリーの人気記事

ビーズの保管方法のアイデア集

ビーズはかわいくて、きれいなのでいくつでも集めたくなります。今すぐ使わなくても、ついついコレクションしてしまいがちですが集めたビーズをどのように保管するのかが悩みの種になります。
小さなビーズは袋からこぼれてしまうと拾い切るのが本当に大変です。諦めて掃除機で吸い取ってしまいかねません。そんなことにならないようにビーズは最初からきちんと整頓しておくべきです。
ビーズの通販サイトなどをみると、専用の保存容器が販売されていますが、けして安くはありません。保管方法のアイデアをまとめました。

ビーズの保管方法のアイデア

・ジップバックに入れる
小さなジップバックに種類別に入れます。収納スペースが少なくてすむのが最大の利点です。色別・ビーズの種類別にジップバックを入れる箱をかえるとさらに見やすく保管できます。

・100均のタッパに入れる
3個1パックのタッパを必要分だけ購入して分けて保管します。メリットはこぼれにくいことですが、デメリットは色や種類が見えづらいところです。できるだけクリアなものを探すと便利です。

・お弁当用カップ利用する
100均のお弁当用品コーナーに上部にフタがついているカップが売っています。サラダやフルーツを入れられるようなカップでクリアタイプのものです。安価で、フタを閉めることができ、中身が見える一番おすすめの保管方法です。
重ねることもできるので収納時もスペースを少なくできます。

・プリンのカップを再利用
プラスチック製のプリンのカップがあればきれいに洗って残しておき利用します。作業中のビーズの一時的保管にも役に立ちます。スペースも必要ないのでテーブルの上でも邪魔になりません。また保管時は、重ねて置くことができるので片付けも簡単です。
デメリットは倒してしまうとビーズがこぼれてしまうことです。お菓子の箱のフタなどをこちらも再利用して、プリンカップを置いておくと転がるのを防ぐことができます。

・100均にビーズ用のケースがあります
100均のクラフト用品コーナーに、ビーズ用のケースが売っています。小さなケースですが、3個セットなどで販売されています。連結しているケースなので、色別・種類別など自分で保管の基準を決めると使い勝手がよくなります。

保管時にもう一手間

きれいに剥がせるシールが100均で購入することができます。いくらクリアな容器に入れたと言ってもビーズの種類やサイズなどが途中でわからなくなってしまうことがあります。剥がせるシールにビーズの種類やサイズを書いて、1つずつに貼っておくと便利です。面倒な作業ですが後々、困らずにすみます。
剥がせるシールを使えば、ビーズを入れ替えたりした時もすぐに書き換えることができます。特に素人ではビーズの区別はしづらいものです。一手間かけておけば安心です。

そんなに細かいことは苦手でできないという人は、買ったままの袋でそのまま保管することをお薦めします。こぼれた時のために大きめのジップバックにどんどん入れてしまいます。
最悪、中でこぼれてしまう分には問題はありません。購入した時の袋にビーズの種類などが書いてあれば、表書きも必要ありません。

工夫は人それぞれです。人から見ればズボラに見えても使う本人が使いやすくわかりやすければ大丈夫です。作品作りが快適にできる空間を作っていくことが第一です。

 

関連記事

  1. ビーズアクセサリーで使う留め金具の留め方
  2. お気に入りの布とビーズで作る簡単な小物
  3. スワロフスキーハートビーズの輝くピアス
  4. パールビーズで作る子供のブレスレット
  5. ビーズのモチーフ作りによくあるQ&A
  6. beads ビーズアクセサリーのお手入れ方法
  7. お役立ちのダイソー100均ビーズ
  8. サクランボのビーズキーホルダー
アフィリエイト広告を利用しています

最近の投稿

PAGE TOP